店構えを見て、サンプルウインドウはなく、立ち食いとだけ書いた暖簾(のれん)を見てとまどう?
怪しい?入りにくい、勘定が不明だから、入りづらい、入店するまで、半年1年かかったと言われる方もおられます。
オヤジの顔が怖い…生まれつきだからしょうがない、せいいっぱいの笑顔でご勘弁願います。
お客様が実際、知らないお店に入って高額の料金を支払った、等の経験談をよく聞きます。(
寿司はしも入っているかも?)
かく言う私も若いころ寿司の修行中、立ち食いを経験しようと一人で名駅の地下街にある某有名店でひどい目にあったことがあります、3〜4品注文して1ヶ月の生活費の半分取られました。
当店にかぎらず、料金設定や、注文の仕方が、どのようになっているのか分からない。
お勘定までドキドキする(このドキドキ感が好きな人もいらしゃいます。)そんな人は、いな〜い!?
このような話を人から聞いて、寿司屋は高い!と思い、気後れして、
まだカウンターで、お寿司を食べた事がない方も、おみえになると思います。
回る寿司しか知らなくても良いのですが、カウンターデビューしてみませんか。
ホームページの冒頭にある「絶滅危惧種寿司屋に指定されている?」
寿司はしを、ぜひ訪れてみてください、本当になくなっていくかもしれません。
料金が不明だから、実際「このお店は高いですか?」と聞かれる事が多々あります。
はっきり言って安くはありません、回転寿司店との価格競争力は無いのです、食べ方(注文の仕方)次第です。
たとえばまず、お任せで注文しておいて、不足分を追加する。これで、おおよその予算見当が付きます。
上限の予算を告げられる方もいらっしゃいます、そんな注文の仕方もありです。わからないことは店主に御気兼ねなくお聞きください。
柳橋中央市場で良い魚をこまめに仕入れして、板前歴まもなく50年の腕を活かして、美味しくて良い、おもてなしを心がけます。
私共老夫婦
がお相手では大した気休めにもなりませんが、私共だからこそ聞けるお話しもあると思います。
「我を語らずを心がけ」少しでも気を休められるようなお店をこころがけてまいります。 それが《寿司はし》のコンセプトです。